目的地までのナビを表すQRコードの作り方
GoogleMapを使って簡単に目的地までのナビになるQRコードを作成する方法をご紹介します。
Webだけでなくチラシなどの印刷物などに貼り付ければ、イベントなどへのユーザーの誘導にも役立ちますね。
1:Google Mapを開く
まずはGoogleMapを開いて、目的地を表示させます。サンプルでベストアメニティスタジアム(ベアスタ)までのルートを作ってみましょう。
目的地にマウスのカーソルを合わせて右クリックし、「この場所について」をクリック
左上にある「メニュー」ボタンをクリックし、
「地図を共有または埋め込む」をクリック
表示されたURLをコピーして(短縮した方が楽かもです)
QRコード作成サイトで貼り付ければOK
こちらのサイトではepsも出力されるので、印刷物などに使いやすいですし、イラストレーターなどをお持ちの方は編集(色変えや拡大縮小など)も楽ですよ。
スマートフォンからQRコードを読み込ませると、Google Mapアプリをお持ちの方はアプリが自動的に立ち上がり、ナビボタンを押すだけでナビが開始されますし、お持ちでない方の場合もブラウザが開いて対応できます。
やり方も簡単ですし、印刷会社様などでも作成できるかと思います。
以上、目的地までのナビを表すQRコードの作り方でした。
同じカテゴリーの別の記事
CONTACT
ホームページでの集客やWeb全般・スマートフォンアプリ制作などに関するご相談はお問い合わせフォームをご利用ください。
なお、ご相談いただいた後でも、弊社から営業などの売り込みを行うことは一切ありませんのでご安心ください。
お電話でのお問い合わせは、
0952-20-1501
平日10:00~18:00まで。セールス目的のお電話はご遠慮ください。